脾胃陰虚とは?症状や原因、東洋医学からのアプローチを解説

脾胃陰虚とは?症状や原因、東洋医学からのアプローチを解説

東洋医学の研究家

東洋医学の用語である『脾胃陰虛(脾臓および胃の陰津不足により食物摂取・消化が害される病的変化。)』について説明したいと思います。まずは、脾胃とは何かについて説明します。

東洋医学を知りたい

はい、お願いします。

東洋医学の研究家

脾胃とは、脾臓と胃のことです。脾臓は、血液中の老廃物を取り除く働きや、免疫機能を担う臓器です。胃は、食物を消化・吸収する働きを担う臓器です。脾胃は、どちらも消化器系に属しており、密接に関連しています。

東洋医学を知りたい

脾胃陰虛とは、脾臓と胃の陰津が不足することで、食物摂取・消化が害される病的変化のことですね。陰津とは、体液のことです。

脾胃陰虚とは?

脾胃陰虚とは?

-脾胃陰虚とは?-

脾胃陰虚とは、東洋医学の用語で、脾臓および胃の陰津が不足し、食物摂取・消化が害される病的変化を指します。陰津とは、体液や粘膜を潤す物質を指し、脾臓と胃は、食物を消化吸収する働きを担っています。脾胃陰虚になると、これらの働きが低下し、食欲不振や消化不良、下痢などの症状が現れます。また、陰虚の状態が続くと、熱がこもりやすく、口渇やほてり、寝汗などの症状も現れます。脾胃陰虚は、過労やストレス、偏食、加齢などによって起こりやすく、特に、暑さの厳しい夏場に発症しやすくなります。

脾胃陰虚の治療には、脾胃の働きを補い、陰津を潤す漢方薬が使用されます。また、食事療法も重要で、消化の良いものを少量ずつ食べ、冷たいものや刺激物は避けるようにします。また、十分な睡眠と休息をとることも大切です。

脾胃陰虚の症状

脾胃陰虚の症状

-脾胃陰虚の症状-

脾胃陰虚の症状には、口の渇き、唇の乾燥、口臭、舌の乾燥、舌のひび割れ、舌苔の減少、食欲不振、消化不良、腹痛、下痢、便秘、疲れやすい、頭暈、めまい、不眠、動悸、息切れ、皮膚の乾燥、爪の変形などがあります。

これらの症状は、脾胃陰虚によって体内の水分や栄養素が不足し、臓器や組織が正常に機能しなくなることで起こります。

特に、口の渇き、唇の乾燥、口臭、舌の乾燥、舌のひび割れ、舌苔の減少は、脾胃陰虚の初期症状としてよくみられます。

また、食欲不振、消化不良、腹痛、下痢、便秘などの消化器系の症状も、脾胃陰虚が進むにつれて出現することがあります。

さらに、疲れやすい、頭暈、めまい、不眠、動悸、息切れなどの全身症状も、脾胃陰虚が重症化すると現れることがあります。

脾胃陰虚の症状は、人によってさまざまですが、上記のような症状がみられたら、脾胃陰虚の可能性があります。

脾胃陰虚は、放置しておくと、さまざまな合併症を引き起こす可能性があります。

そのため、脾胃陰虚の症状がみられたら、早めに医師に相談することが大切です。

脾胃陰虚の原因

脾胃陰虚の原因

脾胃陰虚の原因は、先天的な体質と後天的な要因の両方が関与すると考えられています。

先天的な体質としては、生まれつき脾胃が虚弱な方がいますが、このような方は脾胃陰虚を発症しやすい傾向にあります。また、後天的な要因としては、不規則な食事や過度な飲酒、ストレス、過労などが挙げられます。これらの要因により脾胃が弱り、陰津が不足して脾胃陰虚を発症すると考えられています。

また、脾胃陰虚は、他の病気が原因となって発症することもあります。例えば、糖尿病や甲状腺機能亢進症などの内分泌疾患、肝炎などの肝疾患、がんや結核などの慢性疾患などが原因となって脾胃陰虚を発症することがあります。これらの病気は、脾胃の機能を低下させたり、陰津を消耗させたりすることで、脾胃陰虚を発症させると考えられています。

脾胃陰虚は、脾胃の機能が低下し、陰津が不足している状態です。脾胃は、食物を消化吸収し、気を生成する働きがあります。陰津は、体を潤し、熱を冷ます働きがあります。脾胃陰虚になると、食物の消化吸収がうまくできず、気血が不足します。また、体が潤わず、熱が冷めないので、さまざまな症状が現れます。

脾胃陰虚の治療法

脾胃陰虚の治療法

脾胃陰虚の治療法

脾胃陰虚の治療法は、陰液を補い、脾胃の機能を改善することにあります。具体的には、以下の方法があります。

-1. 食生活の改善-

脾胃陰虚の人は、陰液を補うために、以下の食品を積極的に摂取するようにしましょう。

* 山芋、蓮根、百合根などの根菜類
* 海藻類
* きのこ類
* ナッツ類
* 豆類
* 黒米、玄米などの雑穀

また、脾胃の機能を改善するために、以下の食品は避けるようにしましょう。

* 辛い物
* 酸っぱい物
* 油っこい物
* 冷たい物

-2. 漢方薬の服用-

脾胃陰虚の治療には、漢方薬が有効です。陰液を補い、脾胃の機能を改善する漢方薬には、以下のようなものがあります。

* 六君子湯
* 補中益気湯
* 当帰芍薬散
* 参苓白朮散

-3. 鍼灸治療-

鍼灸治療も、脾胃陰虚の治療に有効です。脾胃の経絡に鍼を刺したり、灸をすえたりすることで、陰液を補い、脾胃の機能を改善することができます。

-4. 生活習慣の改善-

脾胃陰虚の人は、以下の生活習慣を改善するようにしましょう。

* 十分な睡眠をとる
* 適度な運動をする
* ストレスをためない

これらの改善を心がけることで、脾胃陰虚の症状を軽減し、健康な状態を維持することができます。

人気記事

東洋医学の救急劑 – 緊急時に役立つ処方集
中醫學とは?東洋医学の代表格である中医学について解説
中医学とは?その特徴と治療法を解説
カテゴリから探す
タグから
探す